活動・予定 | プリンティングセンター | トピックス | ダウン状況 | 会員の部屋 |
年度 | 全体会 | 講師の肩書きはいずれも当時です。 |
2023年度 | 4月 | 第39回 総会 |
6月 | 講演 : 加藤 俊和(かとう としかず)氏 日本盲人福祉委員会評議員 他 | |
9月 | 講演 : 天川 真琴(あまかわ まこと)氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
☆原本冊数 341(プリント類も含む)、点訳巻数826巻、点訳頁数91,155頁、会員数83名 | ||
2022年度 | 4月 | 第38回 総会 |
9月 | 講演 : 白井 康晴氏 | |
11月 | 講演 : 尾崎 栞氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
☆原本冊数 381(プリント類も含む)、点訳巻数967巻、点訳頁数109,911頁、会員数83名 | ||
2021年度 | 4月 | 第37回 総会 |
以下 中止 | ||
☆原本冊数 379(プリント類も含む)、点訳巻数931巻、点訳頁数106,752頁、会員数98名 | ||
2020年度 | 6月 | 第36回 総会 |
以下 中止 | ||
☆原本冊数 403(プリント類も含む)、点訳巻数962巻、点訳頁数109,554頁、会員数104名 | ||
2019年度 | 4月 | 第35回 総会 |
5月 | 講演 : 榑松 武夫氏 | |
7月 | 講演 : 岩下 恭士氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
☆原本冊数 424(プリント類も含む)、点訳巻数1,006巻、点訳頁数112,037頁、会員数109名 | ||
2018年度 | 4月 | 第34回 総会 |
6月 | 講演 : 塩谷 靖子氏 | |
10月 | 講演 : 加藤 美保子氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
☆原本冊数 399(プリント類も含む)、点訳巻数1,005巻、点訳頁数117,377頁、会員数106名 | ||
2017年度 | 4月 | 第33回 総会 |
8月 | 講演 : 宮城 好子氏 | |
11月 | 講演 : 日本点字図書館館長 長岡英司氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
2月 | 講演 : 河野 泰弘氏 | |
☆原本冊数 438(プリント類も含む)、点訳巻数1,061巻、点訳頁数126,569頁、会員数108名 | ||
2016年度 | 4月 | 第32回 総会 |
6月 | 講演 : 全国視覚障害者情報提供施設協会 藤野 克己氏 | |
7月 | エーデルで描く図のポイント | |
8月 | 講演 : 東京点字出版所 白井 康晴氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
2月 | 講演 : 日本盲人会連合 点字図書館 糸川 さやか氏 | |
☆原本冊数 398(プリント類も含む)、点訳巻数1,043巻、点訳頁数124,303頁、会員数126名 | ||
2015年度 | 4月 | 第31回 総会 |
7月 | 横浜市立盲特別支援学校 岩屋芳夫氏 | |
9月 | 視覚障害者の生活用具について | |
10月 | 視覚障害者総合支援センターちば 高橋恵子氏 | |
11月 | ガイド体験 | |
12月 | 情報交換会 | |
☆原本冊数 379(プリント類も含む)、点訳頁数112,680、点訳巻数964巻、会員数126名 | ||
2014年度 | 4月 | 第30回 総会 |
6月 | 筑波大学附属視覚特別支援学校 高村明良氏 | |
7月 | 霊友会法友文庫点字図書館館長 岩上義則氏 | |
10月 | 佐藤佳美氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
3月 | ワークショップ 中国語点訳 | |
☆原本冊数 382(プリント類も含む)、点訳頁数118,844、点訳巻数1,009巻、会員数122名 | ||
2013年度 | 4月 | 第29回 総会 |
5月 | 点訳に役立つパソコンの基礎 | |
6月 | 点字学習を支援する会代表 道村静江氏 | |
8月 | 筑波大学附属視覚特別支援学校 高村明良氏 | |
10月 | 料理研究家 ・ NPO法人日本盲人マラソン協会副会長 松井純子氏 | |
12月 | 情報交換会 | |
☆原本冊数 384(プリント類も含む)、点訳頁数138,576、点訳巻数1,003巻、会員数121名 | ||
2012年度 | 4月 | 第28回 総会 |
5月 | 共同点訳 | |
7月 | 群馬県立盲学校 新楽和則氏 | |
8月 | 横浜市立盲特別支援学校 岩屋芳夫氏 | |
10月 | 東京点字出版所 白井康晴氏 | |
12月 | 情報交換会 お話: 矢部隆之氏 | |
☆原本冊数 471(プリント類含む)、点訳頁数124,535頁、点訳巻数 1,136巻、会員数117名 | ||
2011年度 | 4月 | 第27回 総会 |
5月 | 共同点訳 | |
7月 | 筑波大学附属視覚特別支援学校 原田早苗氏 | |
10月 | 視覚障害者総合支援センターちば 高橋恵子氏 | |
12月 | 情報交換会 お話: 渡辺 宏氏 | |
☆原本冊数 505(プリント類含む)、点訳頁数122,167頁、点訳巻数 1,096巻、会員数113名 | ||
2010年度 | 4月 | 第26回 総会 |
5月 | 前日本点字委員会会長 阿佐 博氏 | |
7月 | 筑波大学附属視覚特別支援学校 原田早苗氏 | |
8月 | 横浜市立小学校教諭 道村静江氏 | |
9月 | 共同点訳 | |
12月 | 情報交換会 荒井順平氏・阿部菊枝氏 ミニコンサート | |
1月 | 点字毎日 M井良文氏 | |
☆原本冊数 508(プリント類含む)、点訳頁数115,525頁、点訳巻数 1,082巻、会員数115名 | ||
2009年度 | 4月 | 第25回 総会 |
5月 | 共同点訳 | |
7月 | 「国語」 筑波大学附属視覚特別支援学校 原田早苗氏 | |
8月 | 「数学」 筑波大学附属視覚特別支援学校 高村明良氏 | |
9月 | 「中途失明者への対応」 日本点字図書館図書情報課主任 松谷詩子氏 | |
12月 | 情報交換会 講演 河野泰弘氏 | |
☆原本冊数 475(プリント類含む)、点訳頁数132,386頁、点訳巻数 1,140巻、会員数126名 | ||
2008年度 | 4月 | 第24回 総会 |
5月 | 共同点訳 | |
7月 | 「国語」 筑波大学附属視覚特別支援学校 原田早苗氏 | |
8月 | 群馬県立盲学校 新楽和則氏 | |
9月 | 全国視覚障害者情報提供施設協会(全視情協) 藤野克己氏 | |
12月 | 情報交換会 お話: 安田章代氏 | |
☆原本冊数 532(プリント類含む)、点訳頁数161,720頁、点訳巻数 1,254巻、会員数131名 | ||
2007年度 | 4月 | 第23回 総会 |
浦和区ボランティアネットワーク 総会出席 | ||
6月 | 「情報処理」 つくば技術大学障害者教育センター 長岡英司氏 | |
7月 | 「国語」 筑波大学附属視覚特別支援学校 原田早苗氏 | |
8月 | 講演 横浜市立盲学校 道村静江氏 | |
9月 | 共同点訳 | |
12月 | 情報交換会 お話: 宮城好子氏 | |
☆原本冊数 498(プリント類含む)、点訳頁数115,815頁、点訳巻数 985巻、会員数135名 | ||
2006年度 | 4月 | 第22回総会 (会長・松村雅子選出) |
6月 | 「初歩から学ぶ英語点訳」の著者 福井哲也氏の講演 | |
7月 | 共同点訳について | |
8月 | 「国語」 原田早苗氏 | |
12月 | 情報交換会・講演: 国松彰氏 | |
☆原本冊数 475(プリント類含む)、点訳頁数141,014頁、会員数139名 | ||
2005年度 | 4月 | 第21回総会 「20周年記念講演 阿佐博氏」 |
5月 | 「内科学点訳」 岩屋芳夫氏 | |
7月 | 「国語」 原田早苗氏 | |
8月 | 「数学」 群馬県立点字図書館出張講師 | |
「理科」 高村明良氏 浜田志津子氏 | ||
10月 | 共同点訳 | |
12月 | 楊雪元氏 ミニコンサート | |
☆原本冊数 457(プリント類含む)、点訳頁数128,328頁、会員数139名 | ||
2004年度 | 4月 | 第20回総会 (会長・高野セイ選出) |
共同点訳について | ||
5月 | 「てびきQ&A」の勉強会 | |
7月 | 「古文の点訳」 原田早苗氏 | |
8月 | 「理科 (初歩)」 高村明良氏 | |
10月 | 「三療点訳」 岩屋芳夫氏 | |
05/3月 | 講演会 佐藤佳美氏 | |
☆原本冊数 494(プリント類含む)、点訳頁数143,896頁、会員数133名 | ||
2003年度 | 4月 | 第19回総会 |
埼点研のホームページ完成インターネットに登録 | ||
5月 | 共同点訳「デルフィニア戦記」全18巻の作成開始 | |
6月 | 講演会 駒込一幸氏 | |
7月 | 「古文の点訳」 原田早苗氏 | |
8月 | 「理科・数学の点訳」 高村明良氏、浜田志津子氏 | |
9月 | 『ないーぶネット』登録文書製作基準の説明 | |
10月 | 共同点訳 「デルフィニア戦記」全18巻完成 | |
12月 | 荒井順平氏のコンサート | |
☆原本冊数 462(プリント類含む)、点訳頁数137,188頁、会員数148名 | ||
2002年度 | 4月 | 第18回総会 (会長・細見百合子選出) |
4月〜6月 | 「点訳のてびき」 第3版 勉強会 | |
7月 | 「古文の点訳」 原田早苗氏 | |
8月 | 「理科の点訳」 浜田志津子氏、高村明良氏、武井陽子氏 | |
9月 | 日本興亜損保(株) おもいやり倶楽部からの寄付金 贈呈式 | |
11月 | 「触図」 後藤良一氏 | |
12月 | 県立浦和図書館より感謝状をいただく | |
03/3月 | 筑波大附属盲学校より感謝状をいただく | |
☆原本冊数 193冊、点訳頁数 42,252頁、会員数151名 | ||
2001年度 | 4月 | 第17回総会 |
ないーぶネット本格始動 | ||
7月 | 筑波盲学校・原田早苗氏の講演 「古文」 | |
8月 | 講演会 青木陽子氏・揚雪元氏 | |
9月 | Win−BES 研修会 1. | |
10月 | Win−BES 研修会 2. | |
11月 | Win−BES 研修会 3. | |
12月 | 講演会 柳原知恵子氏(浦和V) | |
02/1月 | 日本点字表記法 新表記の勉強 1. | |
2月 | 日本点字表記法 新表記の勉強 2. | |
3月 | 日本点字表記法 新表記の勉強 3. | |
☆点訳頁数 105,064頁、 会員数162名 | ||
2000年度 | 4月 | 第16回総会 (会長・原田順子選出) |
6月 | 講演会 日本点字図書館・松谷詩子氏 | |
7月 | Win−BES説明会 ピアカウンセラー | |
11月 | 講演会 広沢里枝子氏(長野) | |
12月 | 講演会 日本点字図書館副館長・岩上義則氏 | |
☆点訳頁数、 会員数164名 | ||
1999年度 | 9月 | エーデルの活用についての全体会 |
☆点訳原本冊数 284冊 (598巻)、会員数154名 | ||
1998年度 | 4月 | 「ランダムハウス英和大辞典」の共同点訳に参加 (52名) |
7月〜 | 新旧表記辞典の比較検討 | |
9月 | 六点漢字部会で 『六点漢字てびき 入門編』を編集・発行 | |
11月 | 千葉点字図書館・高橋恵子氏の講演 「点字指導法について」 | |
☆点訳原本冊数 363冊 (713巻)、会員数162名 | ||
1997年度 | 6月 | NEC98ノート(中古) 200台寄贈 |
11月 | 北川和彦氏の講演 「日本語の読み方」 | |
98/1月 | アイガイドヘルプ法の講習会 | |
2月 | カトリック点字図書館・高橋秀治氏の講演 「視覚障害者と情報環境」 | |
☆点訳原本冊数 341冊 (958巻)、会員数150名 | ||
1996年度 | 5月 | 国立リハビリテーションセンター・錦野弘氏の講演 「理療用語の読み方」 |
8月 | 埼玉短期大学・藤井明氏の講演 「漢文の読み方」 | |
9月〜 | 「表記法」を読む | |
11月 | 障害者の教育権を実現する会・津田道夫氏の講演 「障害者と社会環境」 | |
97/2月 | 石川県視覚障害者協会点字図書館・細川啓子氏の講演 「点字図書館とボランティアのあり方」 | |
☆点訳巻数 916巻、会員数148名 | ||
1995年度 | 5月 | 川崎盲人図書館・新井健司氏の講演 「分かち書きについて」 |
9月 | 日点委会長・阿佐博氏の講演 「点字の現状と将来」 | |
11月 | 「医道の日本」の共同点訳に参加 | |
☆点訳巻数 737巻、会員数151名 | ||
1994年度 | 5月 | 元筑波附属盲学校教諭・野村博行氏の講演 「医学用語の読み方」 |
7月 | 六点漢字協会の 『六点漢字ハンドブック』に編集協力・発行 | |
9月 | 日本盲人職能開発センター理事長・松井新二郎氏の講演 | |
11月 | 埼玉県より “シラコバト賞”を受賞 | |
☆点訳巻数 664巻、会員数151名 | ||
1993年度 | 4月 | 六点漢字部会・パソコン資料点訳部会の活動開始 |
7月 | 全国盲ろう者協会理事・福島智氏の講演 「視聴覚障害者の立場から」 | |
アイ・ビー・エムてんやく広場から、「てんやく広場」へ移行、「大辞林」点訳完成発表会 | ||
10月〜 | 埼玉短期大学・藤井明氏の連続講座 「漢文の読み方」 | |
☆点訳巻数 475巻、会員数136名 | ||
1992年度 | 4月 | 第8回総会(会長・猪股和雄を選出) |
7月 | 日本盲人社会福祉施設協議会・西尾正二氏の講演 「分かち書きについて」 | |
地域の視覚障害者に 「点訳図書目録情報」を発行開始 (年4回) | ||
10月 | 筑波技術短期大学・長岡英司氏の講演 「パソコン資料点訳入門」 | |
11月 | 日本点字図書館・岩上義則氏の講演 「六点漢字」 | |
93/1月 | 視覚障害者文化振興協会・北川和彦氏の講演 「点訳の調査テクニック」 | |
☆点訳巻数 443巻、会員数134名 | ||
1991年度 | 5月 | 「大辞林」の共同点訳を開始 |
6月 | 川崎盲人図書館・新井健司氏の講演 「点訳のてびき改訂について」 | |
☆点訳巻数 439巻、会員数133名 | ||
1990年度 | 4月 | 第6回総会 (会長に澤部英子を選出) |
県立久喜図書館・駒込一幸氏の講演 「視覚障害者の読書環境」 | ||
6月 | 日本点字図書館理事長・本間一夫先生の講演 「点字制定百周年を迎えるにあたって」 | |
8月 | 日本アイ・ビー・エムてんやく広場に参加を決定 | |
9月 | 日本アイ・ビー・エムより点訳用パソコン35台、通信用パソコン、点字プリンターを寄贈 | |
(91年12月、パソコン15台を追加寄贈) | ||
11月 | 埼点研プリンティングセンターを開設 | |
「月刊・人権と教育」の点訳を開始 | ||
☆点訳原本冊数 130冊 (514巻)、会員数112名 | ||
1989年度 | 5月18日 | 伊藤毅会長 逝去 |
10月〜 | 家系図、時刻表の点訳、教科書点訳の勉強会 | |
☆点訳原本冊数 148冊 (557巻)、会員数113名 | ||
1988年度 | 4月 | パソコン点訳実習 |
☆点訳原本冊数 137冊 (435巻)、会員数141名 | ||
1987年度 | 10月〜 | 分かち書きに関わる国文法の連続学習会 |
88/2月〜 | 触図の連続学習会 | |
☆点訳原本冊数 140冊 (407巻)、会員数156名 | ||
1986年度 | 11月 | 英語グループで「ELEMENTARY COURSE OF ENGLISH BRAILLE」および「TYIPICAL AND PROBLEM WORDS」を編集・発行 |
☆点訳原本冊数 129冊 (362巻)、会員数129名 | ||
1985年度 | 8月〜 | 日本点字図書館・幸野せつ子氏の連続講座 「触図作成について」 |
☆点訳原本冊数 94冊 (265巻)、会員数124名 | ||
1984年度 | 4月 | 埼玉県点訳研究会発足 会長・伊藤毅 (会員数75名) |
楽譜・英語・国語の各グループ活動開始 |